SETAGAYA.AF.BASE FUN SITE
メニューを開く
ホーム
名言
私ならこうします
四字列語
車
世田谷一郎
Other
世田谷一郎ROOM
Home
名言
名言
人の話を聞いて、「こうするといいよ」って段取り通りにいくと、あんまり手応えを感じない。
画像:
BSフジ
アドバイスでその人が解放されたとして、そんな簡単に解放されちゃうと人はつまんないから。
自分で考えるのが一番楽しいわけで。
人の話を聞いて、「こうするといいよ」って段取り通りにいくと、あんまり手応えを感じない。何も聞いてないのに、そこまでいけた自分の方が立派でしょ。その方が感動できるよ。
人の言うことを聞いてなくて、失敗したとするじゃん。
聞いとけばうまくいくのに。
だけど失敗も捨てない、なかったことにしない。
怒られたことを削除しないっていうこと。
それも自分の経験だから
出典:
https://ex.yahoo.co.jp/buzzfeedjapan/ashitano-interview/13.html
この記事をシェアする
Twitter
Facebook
Google+
B!
はてブ
Pocket
Feedly
この記事の関連記事
なんで前の嫌なことを考えるの?
肩の力は抜くけど・・・・
完成度は低くてもイイ
俺ってやっぱすごいなと思う。
バカに合わせて車やバイクの運転をどんどん簡単にするから・・・・
つまり後ろを向いている。
そういう意識を会社に広めるのが、正しいのではないかと。
満員電車を緩和しようというけど、その方法が本数を増やしたり、車両を長く...
<Previous
Next>
Total Views
記事を検索する
PIC UP
そして、明日からリスタート。
人気記事
相手の意見のここはよくないとか、俺はこう思うと言っていてもずーっと平行線でしょ?
厳しかったら、なんとか会わないようにしようとか逃れようとする…なんでも言うこと聞くよ
清水圭が世田谷ベースを急に降板した本当の理由はなに??
格差社会はその人次第
酒とか飲んでたまに昔の話することもあるけど
世田谷ベースFacebookページ
月間TOP3
清水圭が世田谷ベースを急に降板した本当の理由はなに??
例えば、不治の病でもうすぐ死んでしまう人に『大丈夫、きっと治るよ!』って言ったとするじゃない。
『今年こそ、間違いなく!』なんつって、死んでいくんだよ。