画像:BSフジ
ネット情報ばっかり触れていると、目の前で起きてないことをジャッジするのが平気になっちゃうよね
現場に行って、自分の目で確かめないで噂話だけで判断すると、間違い=ダメなこと、間違いじゃないもの=良いこと、嘘=悪いこと、真実=良いこと、って思って生きていくようになる。
でも現場はそうじゃない。
嘘は良いこと、であったり。
間違いは良いこと、って言う場合もあるわけですよ。
例えば不治の病でもうすぐ死んでしまう人に「大丈夫、きっと治るよ!」って言ったとするじゃない。
この事がネットで流れたら、余命を知らせるべきだとか、嘘をつくな!とか言い出す奴いっぱい出てくるよ。
でもね、現場じゃあ、そんな事関係ないわけ。
うるせえよって話。
死にゆく人に希望を与えるための嘘は良いことなんだよ。